アトピー性皮膚炎専門治療病院検索サイト
アトピー性皮膚炎専門治療病院検索サイト > 記事一覧 > お役立ち情報・コラム > アトピー改善の秘湯?北海道最北端にある豊富温泉の魅力と効果を解説

アトピー改善の秘湯?北海道最北端にある豊富温泉の魅力と効果を解説

この記事は約 2 分で読めます
[掲載日]2025/03/26 14 -
アトピー改善の秘湯?北海道最北端にある豊富温泉の魅力と効果を解説

アトピーに良いとされる豊富温泉について

北海道最北端の秘湯、豊富温泉とは?
豊富温泉(とよとみおんせん)は、北海道稚内市に近い豊富町にある温泉地です。アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患に効果が期待できる泉質が特徴で、特に日本でも珍しい「油分を含む温泉」として知られています。この油分が肌に優しい成分として働きます。
豊富温泉はなぜアトピーに良いと言われるのか?

豊富温泉は、アトピーや敏感肌、乾燥肌でお悩みの方にとって、症状の緩和や改善、そして美肌効果が期待できる、とても魅力的な温泉です。

豊富温泉の泉質と効能について

弱アルカリ性・高張性の温泉は、お肌に優しく、温泉成分が体の奥まで浸透しやすいと言われています。
重曹やホウ素が豊富に含まれており、お肌を清潔に保ち、殺菌効果も期待できます。
ナトリウム-塩化物泉は、お肌の炎症を抑える働きがあるとされています。

温泉に含まれる油分(タール成分)は、非ステロイド外用薬「タピナロフ」と同様の効能があり、お肌のバリア機能を改善してくれるそうです。
美肌・保湿効果があり、乾燥やアトピー性皮膚炎にも効果を発揮してくれると言われています。
天然の油分(原油由来の成分)が含まれており、この成分がお肌の保湿を助け、乾燥によるかゆみを和らげてくれる効果が期待できます。

期待できる効果

  • アトピー性皮膚炎の症状緩和
  • 敏感肌の保護・改善
  • 乾燥肌の保湿
  • 美肌効果
  • 落屑(らくせつ)などの減少

湯治についてどんな人が訪れるのか?

豊富温泉には、アトピーや乾燥肌、乾癬などの皮膚疾患に悩む人々が全国から訪れます。特に、医師の勧めで湯治に訪れるリピーターや、アトピーに悩む子ども連れの家族が多いのが特徴です。施設環境が整っており、子供連れでも過ごしやすい環境です。温泉の効能を実感し、気に入って移住する人もいるほどです。
どのくらいの期間滞在するのか?

温泉療養の効果を最大限に得るためには、1週間程度の滞在が一般的です。しかし、より効果を実感したい場合は、1ヶ月から3ヶ月程度の滞在が推奨されます。肌のターンオーバーを考慮すると、それくらいの期間が適切です。中には、1ヶ月以上滞在する人もいます

東京からのアクセス

豊富温泉へのアクセス方法は、主に飛行機と電車+フェリーの2つがあります。

飛行機(約2時間)

  • 羽田空港 → 稚内空港(ANA)
  • 稚内空港から豊富温泉まではバス、電車またはレンタカー(約1時間)

電車とフェリー(時間をかけて観光しながら向かう場合)

  • 東京駅 → 札幌駅(新幹線と特急、約9時間)
  • 札幌駅 → 稚内駅(特急宗谷、約5時間)
  • 稚内駅→豊富駅→豊富温泉まではバス(約1時間)

豊富温泉にある保健室と温泉の入り方

豊富温泉には保健室があり、温泉の入り方や過ごし方について相談することができます。体調に合わせた入浴方法や、注意点を教えてもらえるため、初めての人でも安心して利用できます。 アトピー性皮膚炎の方は、湯治用の温度が低い浴場で1時間程度の入浴を1日3回行うのがおすすめです。ただし、携帯電話などの持ち込みはできないため、入浴中は退屈に感じることもあるかもしれません。

近隣のホテルや宿泊施設

豊富温泉は、全国からアトピー性皮膚炎に悩む方が多く訪れるため、周囲の目を気にせずに過ごしやすい環境です。ホテルのスタッフや保健室の方も親切で、温泉の入り方や滞在中の過ごし方について丁寧に説明してくれるため、初めての方でも安心して滞在できます。
豊富温泉には湯治向けの宿泊施設が複数あります。

豊富温泉ホテル:長期滞在プランがあり、朝・昼・夜の食事が付いているため、湯治に適しています。
川島旅館:湯治客と観光客の両方が利用するため、宿泊料金はやや高めです。
ニュー温泉閣ホテル:長期滞在プランがあり、朝・昼・夜の食事が付いているため、湯治に適しています。

これらのホテルにある温泉は、一般的に湯治用の浴場より温度が高めですが、同じ泉質の温泉を楽しむことができます。また、周辺には比較的安価に宿泊できる施設もいくつかありますが、春休みや夏休みなどの繁忙期は予約が取りづらいため、早めの予約をおすすめします。

食事はどこで食べる?

豊富温泉街には飲食店が限られているため、宿泊施設の食事を利用する方が多いです。自炊可能な宿泊施設もあり、スーパーで食材を購入して調理する方もいます。また、近隣には豊富町の地元食材を使ったレストランもあります。

豊富温泉内には、日帰り入浴施設「ふれあいセンター」の食堂があり、昼食や夕食にカレー、ラーメン、ジンギスカンなどを楽しめます。また、稚内は漁師町のため、新鮮な海鮮料理もおすすめです。

施設周辺の利便性

豊富温泉から車で10分ほどの場所に豊富町があり、病院やスーパー、銀行などの生活に必要な施設があります。長期滞在する人にとっても便利な環境が整っています。

豊富温泉の注意点

温泉に含まれる油分が目や気管支に入る可能性があるため、免疫力の低下している方は注意が必要です。特に初めて入浴する際は無理をせず、体調に留意しながら利用すると良いでしょう。

豊富温泉の四季による違い

  • 春(4月~6月):雪解けが進み、過ごしやすい季節です。自然が芽吹く美しい風景を楽しめます。
  • 夏(7月~9月):涼しく過ごしやすい時期です。避暑地としても人気があります。
  • 秋(10月~11月):紅葉が美しく、落ち着いた雰囲気を堪能できます。
  • 冬(12月~3月):非常に寒く、積雪のため防寒対策が必須です。温泉を楽しむには最適ですが、移動には注意が必要です。

したがって、訪れるのにおすすめの時期は春から秋にかけてです。

豊富温泉から1hで行ける稚内の観光スポット

  • 宗谷岬:日本最北端の地で有名日本最北端の地として知られています。
  • ノシャップ岬:夕日の名所として知られるスポットです。
  • 稚内公園:稚内市街を一望できる公園です。
  • サロベツ原野:広大な湿原で、野鳥観察や自然散策を楽しめます。

豊富温泉湯治後の管理方法

豊富温泉での湯治は、あくまで一時的な症状の緩和を目的とした対処療法であるため、湯治後のケアも重要です。定期的に訪れることで症状を安定させる方や、最終的に移住を選択する方もいらっしゃいます。 また、豊富温泉の湯を全国へ配送するサービスもあり、自宅で温泉の成分を活用することも可能です。ただし、温泉の鮮度が低下してしまうため、現地での入浴が最も効果的とされています。

豊富温泉まとめ

日本最北端に位置する稚内市豊富町へ、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。豊富温泉は、アトピー性皮膚炎や乾燥肌にお悩みの方にとって理想的な温泉地です。長期滞在することでその効果を実感でき、温泉だけでなく周辺の観光も満喫できます。東京からのアクセスも可能ですが、遠方で訪問が難しい場合は、アトクリアなどの製品を活用するのも良いでしょう。

K-2乳酸菌のサプリメント「アトクリア」について

アトピー性皮膚炎患者向けのサプリメントとして販売されている「アトクリア」は、アトピー性皮膚炎にエビデンスがある「K-2乳酸菌」と「ECME」という低分子ヒアルロン酸を配合した無添加のサプリメントです。
「K-2乳酸菌」は、1日あたり200mg(2000億個)ヨーグルト20個分が配合。
ヒアルロン酸「ECME」は、1日あたり600mg配合されています。
別名ECMEは食べるヒアルロン酸とも言われており、吸収力が高く、お肌の潤いを平均2週間で体感する即効性があります。
この2つの成分を同時に摂取できる「アトクリア」は、アトピー性皮膚炎で悩んでいる方にとって魅力的なサプリメントと言えるでしょう。

アトクリア
Amazonでのご購入はこちらから

執筆者について
プロフィール
フリガナ: ワカヤマ ヒサト
名前: 若山 尚登
保有資格: 薬剤師、日病薬薬学認定薬剤師、YMAA認証マーク資格
職業: 薬剤師
経歴:薬学部卒業後、製薬会社にてMRを経験したのち、病院薬剤師へ転職。現在は病院薬剤師として働きつつ、医療ライターとして医療・薬に関わる記事の執筆に取り組んでいます。
自己紹介: 自身の経験を生かした幅広い視野で、医療の現場を伝えていくことがモットーです。薬剤師としてだけではなく、一医療人として人々の健康に役立ちたいと日々勉強に励んでいます。
ワカヤマ ヒサト

コメントをする

ログインしてコメントする※コメントは承認後に表示されます。